本文へスキップ

2024-2025年度 RIテーマ
「ロータリーのマジック」

2023-2024 年度(活動・例会)


←前年度スケジュール               次年度スケジュール→              

 オレンジ色の氏名をクリックするとスピーチ概要が開きます。
 ロータリーの友,ガバナー月信,ロータリー財団ニュースをクリックするとPDFが開きます。

 明誠高校インターアクトクラブ活動計画(2023年4月〜2024年3月)
 ガバナー月信20240630vol13


7月(母子の健康月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート

 母子の健康月間(Maternal and Child Health Month)
 2014年10月RI理事会は、4月を重点分野:「母子の健康月間」とした。5歳未満の幼児の死亡率と罹患率の削減、妊婦の死亡率と罹患率の削減、より多くの母子に対する基本的な医療サービスの提供、保健従事、者を対象とした研修、保健ケアの提供、母子の健康に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金の支援を強調する月間である。2022年RI理事会(2022年10月)で4月から7月へ移動を決定された。  
 日付 主題  スピーカー/出席者 
7月1日(土)  第1回ガバナー会議(於:グランドプリンスホテル高輪)
 ガバナー・元・次期ガバナー懇談会(於:グランドプリンスホテル高輪)
 ロータリーの友委員会合同会議・地区代表委員会議2023-24年度 ガバナー・『友』委員会・法人合同会議
 石倉貞昭(いしくらさだあき)地区ガバナー事務所開所
 榊原 敬地区ガバナーエレクト事務所開所
7月1日(土)
7月第1土曜日 
 協同組合の国際デー   
7月2日(日)   第1回地区インターアクト委員会/クラブインターアクト委員長会議
(於:松江エクセルホテル東急)

 全国青少年交換委員長・危機管理委員長合同会議 
 案内文書
 返信用紙
 活動計画書書式 
 議事録(パスワード設定あり)
 配付資料(パスワード設定あり)
 引継ぎ申し合わせ事項(パスワード設定あり)
7月3日(月)   第73回『社会を明るくする運動』益田市推進委員会(於:グラントワ)   案内文書 
7月7日(金)  7月第1例会
 慶祝報告
 年度始めにあたって 
田原会長《会長挨拶》 
田原会長,田上幹事,佐々井副幹事,安野SAA
 「年度初めにあたって」(田原会長スピーチ)(2023−2024年度方針
新入会員:久城恵治様入会式(スポンサー:田原会員)
7月9日(土)   第3ゾーンロータリー戦略計画推進セミナー
 全国青少年交換委員長・危機管理委員長合同会議
 ローターアクト地区統一委員会・第1回会長幹事会 
 
7月11日(火)   世界人口デー   
7月14日(金)   7月第2例会
 所信表明
 第2回理事会 
田原会長《会長挨拶》
各委員会委員長所信表明 
7月15日(土)   世界ユース技能デー   
7月18日(火)   ネルソン・マンデラ国際デー   
7月20日(木)   国際チェス・デー   
7月21日(金)  休会(祝日を含む週,海の日)
   第1回諮問委員会   
7月24日(月)   令和5年度益田市交通対策協議会総会 田原会長 
7月28日(金)   世界肝炎デー(WHO)   
7月28日(金)   7月第3例会
 ゲストスピーチ(母子の健康月間にちなんで) 
田原会長《会長挨拶》
ゲストスピーカー 「たばら助産師」田原恭子様 
7月29日(土)
 国際フレンドシップ・デー
 人身取引反対世界デー
  
7月29日(土)   インターアクト地区大会(於:とりぎん文化会館)   青木IAC小委員長 
7月30日(日)    インターアクト地区大会(於:とりぎん文化会館)
 第1回諮問委員会(於:松江エクセルホテル東急)
 第1回 ガバナー補佐会(於:松江エクセルホテル東急)
 青木IAC小委員長 

8月(会員増強・新クラブ結成推進月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま  News Meisei 

会員増強・新クラブ結成推進月間(Membership and New Club Development Month) 
 2015年1月RI理事会は8月「会員増強・新クラブ結成推進月間」とした。ロータリアン、クラブ、地区が新会員の勧誘とロータリーの新クラブ結成に焦点を当てて活動する月間である。
 日付 主題  スピーカー/出席者 
8月4日(金)  8月第1例会
 慶祝報告
 青木会員:インターアクト地区大会及び島根ブロック協議会報告
8月9日(水)   世界の先住民の国際デー   
8月9日(水)   地区大会表彰会員,物故会員報告期限  本文
 地区大会表彰該当者報告のお願い(word) 
 地区大会表彰該当者報告のお願い(PDF)
 地区大会物故会員ご報告のお願い(word)
 地区大会物故会員ご報告のお願い(PDF)
8月11日(金)   休会(休日を含む月,山の日/お盆)   
8月12日(土)   国際青少年デー   
8月18日(金)   クラブ米山記念奨学委員長研修会/ロータリー米山奨学生・米山学友親睦会登録〆切り   案内状
 返信用紙
8月18日(金)  8月第2例会
 第3回理事会
田原会長《会長挨拶》
8月19日(土)   世界人道デー   
8月21日(月)   テロ被害者想起と追悼の国際デー   
8月22日(火)   宗教及び信条に基づく暴力行為の犠牲者を記念する国際デー   
8月23日(水)   奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー(UNESCO)   
8月25日(金)  8月第3例会 永島副会長《副会長挨拶》
田上会員《益田ロータリクラブHPの使い方》
8月26日(土)   第1回地区青少年交換委員会/受入学生第1回オリエンテーション/受入学生歓迎会(くにびきメッセ)   
8月29日(火)   核実験に反対する国際デー   
8月30日(水)   強制失踪の被害者のための国際デー  
8月31日(木)   地区大会信任状提出〆切り 
 地区大会記念ゴルフ大会登録〆切り 
地区大会記念ゴルフ大会
 案内状
 登録申込用紙
 送金明細

9月(基本的教育と識字率向上月間,ロータリーの友月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま

基本的教育と識字率向上月間(Basic Education and Literacy Month)
 2014年10月RI理事会は9月を重点分野:「基本的教育と識字率の向上月間」とした。地域社会で基本的教育を普及し、識字能力を高めるためのプログラムを支援し、地域社会の参加を促進、成人識字率の向上、教育における男女格差を減らすための活動、基本的教育と識字率向上に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間である。  
ロータリーの友月間(Rotary-no-tomo Month) 
 雑誌月間の廃止に伴い2015-16年度より日本独自に、9月を「ロータリーの友月間」とした。ロータリー地域雑誌と呼ばれる「友」誌は、全世界に31誌ある地域雑誌でその目的は地域の特徴ある活動をその地域のロータリアンが共有することである。また、 『The Rotarian』の中からいくつかの記事をすべての地域雑誌にも掲載しているのは、 全世界のロータリアンが共通して知っておかなければならないためである。会員の義務でもある雑誌の購読や記事紹介を会員に強調する月間でもある。
 日付 主題  スピーカー/出席者 
9月1日(金)   令和5年度少年の主張益田市大会(於:グラントワ小ホール,9:10(受付開始)〜12:15(閉会式終了予定時刻)   田原会長
 開催要綱案 
9月1日(金)  9月第1例会
 慶祝報告 
 
 田原会長《会長あいさつ》
 田原会長《アンケートについて》 
9月1日   2023-24年度インターアクターへの地区ガバナー表彰推薦状提出    
9月日()   2022第9回益田INAKAライド
 (クラブ後援イベント) 
 
9月4日(月)   ガバナーエレクト研修セミナー(1日目)   
9月5日(火)   ガバナーエレクト研修セミナー(2日目) (於:グランドプリンスホテル高輪)  
9月5日(火)   国際チャリティー・デー   
9月6日(水)   2024-25年度地区研修リーダーのためのセミナー(DTS)(於:ザ・プリンスさくらタワー東京)    
9月7日(木)   青空のためのきれいな空気の国際デー   
9月8日(金)   国際識字デー(UNESCO)   
9月8日(金)   地区大会パネル提出〆切り   
9月8日(金)   9月第2例会
 和原ガバナー補佐訪問例会
 第4回理事会 
田上幹事《幹事挨拶》
国際ロータリー第2690地区
第5グループガバナー補佐:和原勝博 様(江津RC,職業分類:電気工事)
同 随行幹事:押越奈津紀 様(江津RC,職業分類:畳製造業)
クラブ・アッセンブリー
9月9日(土)   教育を攻撃から守るための国際デー   
9月10日(日)   世界自殺防止デー   
9月12日(火)   世界南々協力デー   
9月15日(金)   国際民主主義デー   
9月15日(金)   休会(9月18日,敬老の日を含む週として処理) 
9月16日(土)   オゾン層保護のための国際デー   
9月17日(日)   患者の安全のための世界デー  
9月18日(月)   平等な賃金の国際デー   
9月21日(木)   国際平和デー   
9月22日(金)  9月第3例会
石倉ガバナー公式訪問例会
国際ロータリー第2690地区
ガバナー 石倉 貞昭 様(松江しんじ湖RC)
随行幹事 秋鹿(あいか)誠様(松江しんじ湖RC)
 ガバナースピーチ資料(パワーポイント)
 ガバナースピーチ資料(PDF)
 記念写真 1枚目 2枚目  
9月23日(土)   島根県インターアクトブロック協議会(於:出雲ロイヤルホテル)  インターアクト島根ブロック協議会のご案内について
 本文
 令和5年度国際ロータリー第2690地インターアクト島根ブロック協議会開催のご案内
   (ワード) (PDF)
 当日資料(レジュメ)   
 出席者:青木会員
9月24日(日)   クラブ米山記念奨学委員長研修会/ロータリー米山奨学生・米山学友親睦会(於:松江テルサ)(ドレスコード:クールビズ)   案内状
 返信用紙
 出席者:田上会員
 当日資料(レジュメ)
 当日資料(2023-24年度地区米山記念奨学委員会活動について:PDF)
  当日資料(2023-24年度地区米山記念奨学委員会活動について:パワーポイント)
  当日資料(米山学友:スマン様講演:PDF)
  当日資料(米山学友:スマン様講演:パワーポイント) 
9月26日(火)   核兵器の全面的廃絶のための国際デー   
9月27日(水)   世界観光デー   
9月28日(木)   情報へのユニバーサル・アクセスのための国際デー(UNESCO)
 世界狂犬病デー 
 
9月28日(木)(9月最終木曜日)   世界海事デー(IMO)   
9月29日(金)   食料のロスと廃棄に関する啓発の国際デー   
9月29日(金)   休会(9月22日,秋分の日を含む週と振替)   
9月30日(土)  国際翻訳デー  
9月30日(土)  第1回次期ガバナー補佐会
 次期ガバナー補佐会懇親会(於:ANAクラウンプラザホテル岡山)
 
 
  


10月(経済と地域社会の発展月間,米山月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま

地域社会の経済発展月間(Community Economic Development Month)
 2014年10月RI理事会は、10月を重点分野:「経済と地域社会の発展月間」とした。貧困地域の経済発展を目的とした、起業家、地域社会のリーダー、地元団体を含む地域ネットワークの向上、雇用創出、支援が行き届いていない地域社会での貧困の削減、経済と地域社会の発展に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間である。 
ロータリー学友参加推進週間(Rotary Alumni Reconnect Week)
 10月7日を含む1週間(月〜日曜日)は、ロータリー学友が地元のロータリークラブと活動したり交流を深めることを強調する週間である。世界ではボランティア活動や特別イベントを企画しているクラブが多くある。 
米山月間(Yoneyama Month) 
 10月の米山月間は、日本独自の特別月間である。クラブはこの月に特に米山奨学事業の意義を深く認識し、寄付金を募る活動をする。そのために米山奨学生や地区役員・委員の卓話を聞き、更に奨学会から提供される資料をもとにクラブフォーラムを開催したりすることが推奨されている。
 奨学会の目的及び事業・寄付及び表彰制度・奨学生の資格などは米山記念奨学会を参照下さい。 
 日付 主題  スピーカー/出席者 
10月1日(日)  国際高齢者デー
10月2日(月)   国際非暴力デー   
10月5日(木)   世界教師デー(UNESCO)
 世界ハビタット・デー 
 
10月6日(金)  10月第1例会
 慶祝報告
 
田原会長《会長挨拶》
ゲストスピーカー
 2022年度米山奨学生:胡磊(コ ライ)さん(浜田RC,島根県立大学 北東アジア開発研究科 北東アジア専攻)
 「米山奨学生としての感銘と感想」
 浜田RCロータリ財団,米山奨学会委員長:松村哲也 様)
10月7日(土)
10月第2土曜日
 
 世界渡り鳥デー(UNEP)   
10月8日(日)   新見ロータリークラブ創立50周年記念式典   
10月8日(日)    地区大会記念テニス大会(於:松江市)   
10月9日(月)   世界郵便の日   
10月10日(火)   世界メンタルヘルス・デー(WHO)   
10月11日(水)   国際ガールズ・デー   
10月13日(金)   国際防災の日   
10月13日(金)   10月第2回例会
  第5回理事会
(理事会議事録)
インターアクト島根ブロック協議会報告
 青木会員
 当日資料(レジュメ)
クラブ米山記念奨学委員長研修会/ロータリー米山奨学生・米山学友親睦会報告
 田上会員
 当日資料(レジュメ)
 当日資料(2023-24年度地区米山記念奨学委員会活動について:PDF)
  当日資料(2023-24年度地区米山記念奨学委員会活動について:パワーポイント)
  当日資料(米山学友:スマン様講演:PDF)
  当日資料(米山学友:スマン様講演:パワーポイント)
10月15日(日)   農山漁村女性のための国際デー   
10月15日(日)   萩・石見空港マラソン   
10月16日(月)   世界食料デー(FAO)   
10月16日(月)   ポリオ根絶のためのパネル展開幕(於:益田市立図書館)   パネル展示作業
 田原会員,矢冨会員,市原会員,村木会員,田上会員 
10月17日(火)   貧困撲滅のための国際デー 
10月20日(金)  休会(地区大会記念ゴルフ大会開催のため)
10月20日(金)   地区大会記念ゴルフ大会(於:島根カントリークラブ)   
10月21日(土)  地区大会第1日
 第2回ガバナー補佐会
 第2回諮問委員会
 地区大会各種委員会
 地区指導者育成セミナー
 ガバナー補佐・会長・幹事会
 RI会長ご夫妻歓迎晩餐会
 
地区大会担当旅行業者
 一畑トラベルサービス
〒690-0852
 島根県松江市千鳥町24
    TEL:(0852)26-8181             FAX:(0852)26-5208
    (担当者:若林・多々納)
地区大会関係資料
 地区大会案内チラシ
 宿泊案内
 宿泊申込書(8月31日〆切り)
 登録申込書(本会議登録料 会員:1万3000円)
 地区大会ご参加に関するご連絡
 地区大会当日(10/22)の駐車場利用について
 駐車場地図
 地区大会日程のご案内
地区指導者育成セミナー資料
 田中久夫様の講演データ(PDF)
RI会長ご夫妻歓迎晩餐会
 パンフレット及び席次表
 
10月22日(日)  地区大会第2日
 本会議(セミナー講師:石平 氏) 
2022-2023年度地区決算報告書 
地区大会プログラム
地区大会記録誌
10月25日(水)  明誠高校インターアクト例会(於:明誠高校3号館3FMラボ,16:00〜16:20)   永島会員,矢冨会員,佐々井美穂会員,久城会員,田上会員 
10月27日(金)    世界視聴覚遺産デー(UNESCO)  
10月27日(金)  10月第3回例会 地区大会報告
 地区大会出席者(田原会長,田上幹事,佐々井智恵子会員,矢冨会員,村木会員)
 会長あいさつ資料
10月31日(火)   世界都市デー   

11月(ロータリー財団月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま
  News Meisei  ロータリーの友2022-2023事業報告  

ロータリー財団月間(The Rotary Foundation Month)
 RI理事会と管理委員会は、毎年11月を「ロータリー財団月間」に指定することに同意した。この月間中、クラブは少なくとも1回の例会プログラムを、財団に関する内容とすることが求められている。  
世界インターアクト週間(World Interact Week) 
 RI理事会は、ロータリークラブとインターアクトクラブに、11月5日を含む1週間(月〜日曜日)を「世界インターアクト週間」として順守するように奨励している。それは、ロータリークラブとインターアクトクラブを「顕著であり、国際規模の活動」に参加させるためである。 
 日付 主題  スピーカー/出席者 
11月2日(木)   ジャーナリストへの犯罪不処罰をなくす国際デー   
11月3日(金)   休会(祝日を含む週/文化の日)   
11月4日(土)   世界津波の日   
11月4日(土)   第2回地区青少年交換委員会/青少年交換派遣学生選考会(於:岡山学芸館高等学校)   
11月4日(土)
 〜
11月5日(日) 
 島根県インターアクト指導者講習会   矢冨会員 
11月6日(月)   戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー   
11月6日(月)   ポリオ根絶のためのパネル展閉幕(於:益田市立図書館)  パネル撤去作業
 田原会員,矢冨会員,田上会員 
11月9日(木)   奉仕活動(萬福寺清掃奉仕)  田原会員,田上会員,佐々井美穂会員,安野会員,佐々井智恵子会員,矢冨会員,青木会員,市原会員,重親会員,小田川会員
 報道記事(山陰中央新報11月10日朝刊) 
11月10日(金)   平和と開発のための世界科学デー  
11月10日(金)   増野の日    
11月10日(金)  11月第1回例会
 慶祝報告
 ゲストスピーチ 
公益社団法人益田青年会議所
理事長 松本 健志(まつもと たけし)様
 (勤務先 株式会社クイックハート)
総務広報副委員長 田中 晴久(たなか はるひさ)様
11月14日(火)   世界糖尿病デー   
11月16日(木)   国際寛容デー   
11月16日(木)
11月第3木曜日 
 世界哲学デー   
11月17日(金)   ロータリーの友委員会合同会議・地区代表委員会議   
11月17日(金)  11月第2回例会
 第6回理事会
   理事会議事録
   益田RCパンフレット
 島根県インターアクト指導者講習会等報告
 (矢冨会員)

 
2023 第10回 益田I・NA・KAライド報告
 (青木会員)
 
11月19日(日)   世界トイレデー  
11月19日(日)
11月第3日曜日
 
 交通事故の犠牲者を追悼する世界デー   
11月19日(日) 〜
11月22日(水) 
 ロータリー財団地域セミナー
 第2回ガバナーエレクト研修セミナー(GETS)
 ガバナーノミニー研修セミナー(GNTS)
 メジャードナー午餐会
 第2回ガバナー会議
 RI会長・TRF管理委員長歓迎晩餐会
 第52回ロータリー研究会
  (於:神戸ポートピアホテル・ポートピアホール(予定))   
 
11月20日(月)   アフリカ工業化の日
 世界子どもの日 
 
11月21日(火)  世界テレビ・デー   
11月22日(水)  明誠高校インターアクト例会(於:明誠高校3号館3FMラボ,16:00〜16:20)   
11月24日(金)   女性に対する暴力撤廃の国際デー  
11月24日(金)   休会(祝日を含む週/勤労感謝の日)  
11月26日(日)   第3回地区青少年交換委員会
 青少年交換派遣学生オリエンテーション 
 
11月29日(水)   パレスチナ人民連帯国際デー   
11月30日(木)   化学兵器による全ての犠牲者を追悼する日   

12月(疾病予防と治療月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま

疾病予防と治療月間(Disease Prevention and Treatment Month) 
 2014年10月RI理事会は、12月を重点分野:「疾病予防と治療月間」とした。地域社会の医療従事者の能力向上, 伝染病の伝播を食い止め、非伝染病とそれによる合併症を減らすための、疾病予防プログラム, 地域社会の医療インフラの改善,疾病の蔓延を防止することを目的とした、地域住民への教育と地域動員, 疾病またはケガによって引き起こされる身体障害の予防, 疾病予防と治療に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間である。
 日付 主題  スピーカー/出席者 
12月1日(金)   世界エイズ・デー   
12月1日(金)   12月第1回例会
 慶祝報告
 年次総会 
クラブ年次総会:会長エレクト承認 
12月2日(土)   奴隷制度廃止国際デー   
12月2日(土)   第3回地区青少年交換委員会/第3回地区青少年交換委員会(於:松江市内)   
12月3日(日)   国際障害者デー   
12月3日(日)   全国青少年交換委員長・危機管理委員長合同会議(於:東京都内)   
12月4日(月)   銀行の国際デー  
12月5日(火)   経済・社会開発のための国際ボランティア・デー
 世界土壌デー(FAO) 
 
12月7日(木)   国際民間航空デー(ICAO)   
12月8日(金) 12月第2回例会
ゲストスピーチ:疾病予防と治療月間にちなんで 
益田市健康増進課:吉田眞由美 様 
 「ストレスと上手につきあおう」
12月9日(土)   ジェノサイド犠牲者の尊厳を想起しその犯罪防止を考える国際デー
 国際腐敗防止デー 
 
12月10日(日)   人権デー   
12月10日(日)   第2回ガバナー補佐会(於:ANAクラウンプラザホテル岡山)
 地区補助金小委員会(於:岡山コンベンションセンター)
 第3回諮問委員会(於:ANAクラウンプラザホテル岡山) 
 
12月10日(日)   次期クラブR財団委員長研修会・地区補助金管理セミナー
 榊原 敬地区ガバナーエレクト国際協議会出席壮行会
 榊原 敬
地区ガバナーエレクト国際協議会出席壮行会懇親会
 
 会長エレクト(永島副会長),
 次期幹事(増野会員)
 次期財団委員長(村木会員) 

  地区補助金管理セミナー(本体資料)
  地区補助金管理セミナー(別冊資料)
12月11日(月)   国際山岳デー   
12月12日(火)   国際中立デー
 ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ国際デー 
 
12月15日(金)  12月第3回例会
 第7回理事会
会員スピーチ 
次期クラブR財団委員長研修会・地区補助金管理セミナー報告(永島会員,増野会員,村木会員)
12月17日(日)   国際移住者デー
 アラビア語デー 
 
12月20日(水)   人間の連帯国際デー   
12月22日(金)  
 
12月27日(水)   国際疫病対策の火   
12月27日(水)   12月第4回例会
 年内最終例会(移動例会:於スタジオ−ネ)
 
12月29日(金)   休会   

1月(職業奉仕月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま

職業奉仕月間(Vocational Service Month) 
 2004年11月の理事会決定59号で決定され、10月を指定されておりましたが、2014年10月理事会で大幅な特別月間の変更がありました。
それに伴って1月へ移行された職業奉仕を強調する月間である。
職業奉仕とは、あらゆる職業に携わる中で、奉仕の理念の実践をロータリーが培い、支援する方法である。
「ロータリーの目的」の第2項は、職業奉仕が基本となるもので、特に以下のことを奨励し、育成する:
1.職業奉仕に関する声明、ロータリアンの行動規範、職業奉仕に関する重要なメッセージの啓発;
2.ロータリー親睦活動への関与を推進する;
3.職業奉仕活動への関与を推進する;
4.空席の職業分類を入会させるために会員増強活動を推進する。
(ロータリー章典 8.030.1.職業奉仕の基本原則)
 日付 主題  スピーカー/出席者 
1月4日(木) 
 世界点字デー   
1月5日(金)  休会(祝日を含む週/成人の日)
1月7日(日)
 〜
1月11日(木) 
 国際協議会   
1月12日(金)  1月第1例会
 慶祝報告
 新年初例会(移動例会:美都温泉 ゆずのき)
1月13日(土)   ロータリー米山奨学生選考委員オリエンテーション(於:松江エクセルホテル東急)   
1月14日(日)   ロータリー米山奨学生選考会(於:松江テルサ)   
1月19日(金)  1月第2例会
 (移動例会:於グラントワ,「石見特別版 永田コレクションの全貌公開〈一章〉北斎−「春朗期」・「宗理期」編」見学)  

1月21日(日)   第3回ガバナー補佐会   
1月24日(水)   教育の国際デー   
1月24日(水)  明誠高校インターアクト例会(於:明誠高校3号館3FMラボ,16:00〜16:20)  青木会員,佐々井美穂会員,増野会員,久城会員,田上会員 
1月26日(金)   1月第3例会
 会員スピーチ 
 第8回理事会
 会員スピーチ
 矢冨会員 「矢冨邦久カンボジアの旅−前編」 
1月27日(土)   ホロコースト犠牲者を想起する国際デー   
1月28日(日)   第10・第11グループI M(於:岡山プラザホテル)   


2月(平和構築と紛争予防月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま
  News Meisei

平和構築と紛争予防月間(Peacebuilding and Conflict Prevention Month)
 2014年10月RI理事会は、2月を重点分野:「平和と紛争予防/紛争解決月間」とした。紛争予防と仲裁に関する、若者(将来にリーダーとなることが望まれる人)を対象とした研修の実施、紛争地域における平和構築の支援、平和と紛争予防/紛争解決に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間である。その後,名称の変更がなされた 
ロータリー創立記念日(Rotary’s Anniversary Day) 
世界理解と平和の日(World Understanding and Peace Day)
 1905年2月23日は、ロータリーの創始者ポール・ハリスが、友人3人と最初に会合をもった日であり、この2月23日を祝う創立記念日は、「世界理解と平和の日」として順守されている。この日、各クラブは、国際理解、友情、平和へのロータリーの献身を特に認め、強調しなければならない。 
 日付 主題  スピーカー/出席者 
2月2日(金)  2月第1例会
 和原勝弘ガバナー補佐訪問例会
 ゲストスピーチ
 会員スピーチ
  
ゲストスピーチ
国際ロータリー第2690地区
第5グループガバナー補佐 和原勝弘 様
(江津RC)
随行者 井上智道 様
(江津RC)
会員スピーチ
田上会員「最近処理した消費者事件について」
2月3日(土)
 〜
2月4日(日) 
 第4回地区青少年交換委員会/青少年交換中四国3地区合同オリエンテーション(於:倉敷シーサイドホテル(予定))   
2月4日(日)   岡山北ロータリークラブ創立55周年記念式典(於:ホテルグランヴィア岡山)   
2月6日(火)   女性器切除の根絶のための国際デー   
2月8日(木)   奉仕活動(妙義寺清掃奉仕)   田原会員,佐々井智恵子会員,矢冨会員,永島会員,青木会員,大畑会員,安野会員,佐々井美穂会員,増野会員 
2月9日(金)   2月第2例会
 会員スピーチ
 第9階理事会 
 会員スピーチ
 増野会員 イニシェーションスピーチ 
2月10日(土)   世界豆デー   
2月11日(日)  科学における女性と女児の国際デー  
2月11日(日)   岡山東RC創立55周年記念式典   
2月12日(月)   第4回諮問委員会/地区チーム研修セミナー/第3回次期ガバナー補佐会(於:ANAクラウンプラザホテル岡山)  
2月13日(火)   世界ラジオ・デー(UNESCO)   
2月16日(金)   休会(祝日を含む週/建国記念の日)  
2月18日(日)  地区米山学友会総会/ロータリー米山奨学生歓送会(於:ホテル一畑(予定))  
2月20日(火)   世界社会正義の日   
2月21日(水)   国際母語デー(UNESCO)   
2月23日(金)   休会(祝日を含む週/天皇誕生日)  
2月23日(金)   平田RC創立50周年記念式典   重親会員 
2月25日(日)   第7グループIM   

3月(水と衛生月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま

水と衛生月間(Water,Sanitation and Hygiene Month)
 2014年10月RI理事会は、3月を重点分野:「水と衛生月間」とした。地域社会における安全な水の公平な提供、衛生設備や衛生状況の改善、持続可能な水設備と衛生設備の設置、資金調達、維持管理を地域住民が行っていくための能力向上、安全な水と衛生の重要性について、地域住民の認識を高めるためのプログラム支援、水と衛生に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間である。 
世界ローターアクト週間(World Rotaract Week)
 1993年、RI理事会はRAの創立25周年を記念して、3月13日を含む1週間(月〜日曜日)を「世界ローターアクト週間」として祝うことを、ロータリークラブとローターアクトクラブに奨励している。
ロータリークラブには、地元のローターアクトクラブとの共同プロジェクトや、親睦活動に参加するよう、呼びかけを行っています。参加により、ロータリアンは、ローターアクターから、若いエネルギーや、新しいアイデア、労力を得ることができますし、ローターアクターは、ロータリアンから深い知識や経験を学ぶことができる。(ロータリー章典第12条ローターアクト参照) 
 日付 主題  スピーカー/出席者 
3月1日(金)   エイズ差別ゼロの日(UNAIDS)   
3月1日(金)   3月第1例会
 会員スピーチ
 慶祝報告 
 元米山奨学生:李萌さん
 会員スピーチ
 矢冨会員「矢冨邦久カンボジアの旅−後編」 
3月2日(土)   第5回諮問委員会
 クラブ会長エレクト研修セミナー(PETS)(1日目)
 懇親会(於:ANAクラウンプラザホテル岡山)
 
 永島会長エレクト 
  PETS資料
  寄付一覧表
3月3日(日)    クラブ会長エレクト研修セミナー(PETS)(2日目)(於:ANAクラウンプラザホテル岡山)   永島会長エレクト
  PETS資料
  寄付一覧表 
3月3日(日)   世界野生生物の日   
3月4日(月)   第5回諮問委員会   
3月5日(火)  明誠高校インターアクト例会(於:明誠高校3号館3FMラボ,16:00〜16:20)  田原会員,佐々井智惠子会員,矢冨会員,永島会員,青木会員,増野会員 
3月6日(水)   岡山RC創立90周年記念式典   
3月8日(金)   国際女性デー   
3月8日(金)  3月第2例会
 PETS報告
 第10回理事会
 会員スピーチ
 永島会員 「PETS報告」  
3月9日(土)   第5回地区青少年交換委員会/第3回青少年交換派遣学生オリエンテーション(渡航手続)(於:岡山国際交流センター(予定))   
3月10日(日)   第3・第4・第5グループ合同IM   田原会員,田上会員,佐々井智恵子会員,永島会員,増野会員
 IMプログラム
 原田義之様活動リーフレット
3月15日(金)  3月第3例会
 会員スピーチ
 
 
 会員スピーチ
 第3・第4・第5グループ合同IM参加者(田原会員,田上会員,佐々井智恵子会員,永島会員,増野会員) 第3・第4・第5グループ合同IM報告
3月17日(日)   第8・第9グループ合同IM   
3月20日(水)  国際幸福デー
 フランス語デー
3月21日(木)   国際人種差別撤廃デー
 世界詩デー(UNESCO)
 国際ノウルーズ・デー
 世界ダウン症の日
 国際森林デー(International Day of Forests) 
 
3月22日(金)   世界水の日   
3月22日(金)   休会(祝日を含む週/春分の日)  
3月23日(土)   世界気象の日(WMO)   
3月23日(土)  岡山岡南ロータリークラブ30周年記念式典(於:ホテルグランヴィア岡山  
3月24日(日)   世界結核デー(WHO)
 著しい人権侵害に関する真実に対する権利と犠牲者の尊厳のための国際人権デー 
 
3月24日(日)   第6グループI M   
3月25日(月)   奴隷及び大西洋間奴隷貿易犠牲者追悼国際デー
 拘留中または行方不明のスタッフと連帯する国際デー
3月29日(金)   移動例会/お花見例会(於:やすらぎの家)   ゲストスピーチ
  イリナ・グリゴレバナ様
  スベトラーナ・フシリエバ様)
 「フリースピーチ」
 記念写真1
 記念写真2  
3月30日(土)   岡山西南ロータリークラブ55周年記念式典    
3月30日(日)   岡山後楽園ロータリークラブ35周年記念式典(於:アークホテル岡山)    

4月(環境月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま

環境月間(Environment Month) 
 2022年RI理事会10月に決定された重点分野の1つである。
天然資源の保全と保護を強化し、環境の持続可能性を高め、人と環境との調和を促す活動を支援する。
 日付 主題  スピーカー/出席者 
4月2日(火)   世界自閉症啓発デー   
4月4日(木)   地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー   
4月5日(金)   良心の国際デー   
4月5日(金)
 4月第1例会
 慶祝報告
 ゲストスピーチ 
 ゲストスピーチ
 益田市教育委員会ALT:ライト・ジュリア様
 「Connect through foods」 
4月6日(土)   開発と平和のためのスポーツの国際デー   
4月6日(土)   ロータリークラブ事務局員研修会・懇親会(於:ANAクラウンプラザホテル岡山)   
4月7日(日)   地区研修・協議会  永島会員,増野会員,青木会員,市原会員,小田川会員,佐々井智恵子会員
地区研修・協議会開催のご案内
 本文
 添付資料
  地区研修・協議会開催のご案内(ワード)
  地区研修・協議会開催のご案内(PDF)
  地区研修・協議会返信用紙(エクセル)
  事務局員研修会開催のご案内(ワード)
  事務局員研修会開催のご案内(PDF)
  事務局研修会(ワード)
  事務局研修会(PDF)
  事務局研修会返信用紙(エクセル)
  地区研修・協議会,事務局研修会ご案内および登録利用振込のお願い(ワード)
  地区研修・協議会,事務局研修会ご案内および登録利用振込のお願い(PDF)
  PETS 地区研修・協議会 事務局研修会振込通知票(エクセル)
  地区研修・協議会プログラム(案) 
 持参資料
  事前アンケート回答 

 当日資料
  レジュメ
  2024−2025年度地区ガバナー公式訪問予定表
  2024−2025年度地区委員会組織図
  2024−2025年度地区予算
  ロータリー賞/クラブ優秀賞目標と達成方法
  ロータリー青少年交換プログラムパンフ
  地区大会パンフレット
  ロータリー万博パンフレット  
4月7日(日)   (1994年の)ルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー
 世界保健デー(WHO) 
 
4月9日(火)   明誠高校入学式   
4月12日(金)   国際有人宇宙飛行デー    
4月12日(金)   4月第2例会
 会員スピーチ
 第11回理事会 
 会員スピーチ
 地区研修・協議会参加者(永島会員,増野会員,青木会員,市原会員,小田川会員,佐々井智恵子会員) 地区研修・協議会報告 
4月13日(土)   地区ロータリー財団奨学生選考会  
4月14日(日)   シャーガス病の世界デー  
4月14日(日)    2024学年度ロータリー米山奨学生オリエンテーション・歓迎会(於:松江テルサ(予定))  
4月14日(日)   出雲ロータリークラブ創立70周年記念式典   永島副会長,田上幹事 
 プログラム
 懇親会席次表
4月18日(木) 〜
4月19日(金) 
 クラブ活性化セミナー2024   
4月19日(金)   4月第3例会
 週報本文(word)
 前回会長あいさつ(word) 
 会員スピーチ
 佐々井美穂会員「相続登記の義務化について」
 美都温泉まつりチラシ
4月20日(土)   中国語デー   
4月20日(土)   第1・第2グループTM   
4月21日(日)   創造性とイノベーションの世界デー   
4月21日(日)   第3回補助金小委員会   
4月22日(月)   国際マザーアース・デー    
4月23日(火)   世界図書・著作権デー
 英語デー
 スペイン語デー
 女児とICTの国際デー
 
4月24日(水)   マルチラテラリズムと平和のための外交の国際デー   
4月25日(木)   国際外交使節デー
 世界マラリア・デー(WHO) 
 
4月26日(金)   国際チェルノブイリ災害想起デー 世界知的所有権の日(WIPO)  
4月26日(金)   4月第4例会
 週報本文(word)  
 会員スピーチ
 久城会員イニシェーションスピーチ 
4月27日(土)   浜田ロータリークラブ65周年記念式典(於:浜田ニューキャッスルホテル) 
 登録受付け:16:00〜
 記念例会 :17:00〜18:00
 祝賀会  :18:00〜
 浜田ロータリークラブ創立65周年記念例会のご案内
 週報
 パンフレット
 祝賀会席次表
 創立65周年記念例会参加お礼状
 田上幹事
  
4月27日(土)   インターアクト地区協議会(於:新見公立大学)   インターアクト地区協議会のご案内(ワード)
 インターアクト地区協議会登録申込書(ワード)
 大学平面図(ワード)
 大学平面図(PDF)
 教室配置図(ワード)
 教室配置図(PDF)
 青木会員  
4月28日(日)   職場での安全と健康のための世界デー   
4月30日(火)   国際ジャズ・デー   

5月(青少年奉仕月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま
  News Meisei  

青少年奉仕月間(Youth Services Month) 
 5月は、若い人々の育成を支援するすべてのロータリー活動に焦点を当てる「青少年奉仕月間」である。ロータリークラブは、この月間中、クラブのニュースレターやその他の広報資料に「各ロータリアンは青少年の模範」のスローガンを利用するよう奨励されている。
 日付 主題  スピーカー/出席者 
5月2日(木)   世界まぐろデー   
5月3日(金)   世界報道自由デー   
5月3日(金)  休会(祝日を含む日/憲法記念日)
 温美都泉まつり
5月7日(火)   ヴェサク,満月の日   
5月8日(水)   第2次世界大戦で命を失った人たちのための追悼と和解のためのとき(Time of Rememberance and Reconciliation)   
5月9日(木) 
5月10日(金) 
5月10日(金)
 〜
5月12日(日) 
 第27回全国RYE研究会山形会議   
5月10日(金)  5月第1例会
 クラブ協議会
 週報本文 
5月11日(土)
(5月第2土曜日) 
 世界渡り鳥デー(UNEP)   
5月12日(日)   地区クラブ活性化ワークショップ
 第4回次期がバナー補佐会(岡山コンベンションセンター) 
 クラブ活性化ワークショップのご案内
 クラブ活性化ワークショッププログラム(案)
 クラブ活性化ワークショップ返信用紙
 当日資料 
5月14日(火)   国際家族デー   
5月16日(木)   平和に共存する国際デー
 光の国際デー(UNESCO) 
 
5月17日(金)   世界電気通信情報社会デー(ITU)   
5月17日(金)   5月第2例会
 週報本文(ワード)
 第12回理事会 
明誠高校インターアクト入会式
 明誠高校インターアクトクラブ会員の皆様
 明誠高校校長 岩本康幸 先生
 明誠高校顧問教師 虫谷麻理 先生
 同        中田千春 先生
5月19日(日)   世界ミツバチの日   
5月21日(火)   国際お茶の日
 対話と発展のための世界文化多様性デー 
 
5月22日(水)   国際生物多様性の日   
5月23日(木)   産科瘻孔をなくすための国際デー  
5月24日(金)  5月第3例会
 和原ガバナー補佐訪問例会
 週報本文(ワード)
クラブ活性化ワークショップ報告
第5グループガバナー補佐:和原勝博 様(江津RC,職業分類:電気工事)
同 随行幹事:小林紀之 様(江津RC)
5月25日(土)  第 5 グループ交流親睦ゴルフ大会&懇親会  第 5 グループ交流親睦ゴルフ大会&懇親会のご案内 
組み合わせ
 増野会員,森本会員
5月25日(土)
 〜
5月29日(水) 
 世界大会(於:シンガポール)
 
 
5月26日(日)   美作ロータリークラブ創立60種年記念式典   
5月29日(水)   国連平和維持要員の国際デー   
5月30日(木)   5月第4例会
移動例会(美都温泉:ゆずのき,ホタル狩り)(5月31日から日程変更)
 週報本文  
 
5月31日(金)
 世界禁煙デー(WHO)   

6月(ロータリー親睦活動月間)例会・活動(予定表兼実績表)
 ロータリーの友    ガバナー月信    ロータリー財団ニュース   ロータリーレート
 ハイライトよねやま

ロータリー親睦活動月間(Rotary Fellowships Month) 
 クラブと地区は、特にロータリー親睦活動月間である6月中に、親睦活動を推進するよう奨励されている。ガバナーは、月信で親睦活動を推進し、親睦活動の一年の活動状況について地区研修・協議会または地区大会で報告するよう奨励されている。親睦活動グループは、活動内容やロータリー一般について関心を高めるため親睦活動の日を設けたり、会員に情報を伝え、活動を推進するためのウェブサイトを運営するよう奨励されている。 (ロータリー章典42.0.10.)
 日付 主題  スピーカー/出席者 
6月1日(土)   世界親の日   
6月1日(土)   ロータリー青少年指導者養成プログラム・RYLAセミナー(於:松江テルサ)    RYLAセミナーのご案内
 RYLA次第
 RYLA返信用紙 
6月2日(日)   第6回諮問委員会   
6月3日(月)   世界自転車デー   
6月4日(火)   侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー   
6月5日(水)   世界環境デー(UNEP)
 違法・無報告・無規制に行われる漁業との闘いのための国際デー 
 
6月6日(木)   ロシア語デー    
6月7日(金)   世界食の安全デー   
6月7日(金)   6月第1例会
 移動例会(於:れきしーな,「絵画で鑑賞!雪舟庭園」鑑賞
 週報本文
 
6月8日(土)   世界海洋デー   
6月8日(土)  〜
6月9日(日) 
 第16回全国RYLA研究会福島会議    
6月8日(土)    第6回地区青少年交換委員会・新旧引継会,青少年交換学生壮行会・送別会(於:ホテル一畑(予定))   
6月12日(水)   児童労働に反対する世界デー   
6月12日(水)   明誠高校インターアクトクラブ例会   田原会員,佐々井智恵子会員,永島会員,青木会員,田上会員,佐々井美穂会員,重親会員,増野会員
 2025年インターアクト地区大会第2回打ち合わせメモ  
6月13日(木)   国際アルビニズム(白皮症)啓発デー   
6月14日(金)   世界献血デー(WHO)   
6月14日(金)  6月第2例会
 週報本文
 次年度第1回理事会 
会員スピーチ 田上会員
 田原年度を振り返って 
6月15日(土)   世界高齢者虐待啓発デー   
6月15日(土)   クラブ入会3年未満の新会員を対象とした研修セミナー
(於:ホテル一畑,受付:14時30分〜,講演:15時00分〜)
国際ロータリー第2690地区 新会員セミナーの開催について
 本文
 新会員セミナーのご案内
 新会員セミナー式次第
 新会員セミナー返信用紙 
6月16日(日)   家族送金の国際デー   
6月16日(日)   倉吉ロータリークラブ創立70周年記念式典   
6月17日(月)   砂漠化及び干ばつと闘う国際デー  
6月18日(火)   持続可能な食文化の日   
6月19日(水)   紛争下の性的暴力根絶のための国際デー   
6月20日(木)   世界難民の日   
6月21日(金)   夏至/冬至の国際デー   
6月21日(金)  6月第3例会
 江木ガバナー補佐訪問例会
 週報本文 
ゲストスピーチ
 江木修二RI2690地区次期ガバナー補佐
 クラブアッセンブリー
 記念写真1
 記念写真2 
6月21日(金)   2023-2024年度第2回第5グループ会長幹事会(於:パレス和光,18時00〜)  田原会長,田上幹事 
6月23日(日)   国連パブリック・サービス・デー
 国際寡婦の日 
 
6月23日(日)   米山指定校選定委員会(於:岡山市内)   
6月24日(月)   6月第4例会(本年度最終例会)
 (於:美都温泉 ゆずのき)
 6月28日と振替え
 週報本文 
 出席100パーセント表彰
 ゴング等引継ぎ 
6月25日(火)   船員デー(IMO)   
6月26日(水)   国際薬物乱用・不法取引防止デー 拷問の犠牲者を支援する国際デ   
6月27日(木)   零細・中小企業デー   
6月29日(土)  熱帯地域の国際デー   
6月30日(日)   国際小惑星デー
 議会制度の国際デー 
 

益田ロータリークラブ

〒698-0003
島根県益田市乙吉町イ336-4
インペリアルビル1階
 サウンド・パレット内
TEL : 080-2923-1616
FAX : 0856-23-7379